Public Relations

【徹底解説】Google Workspace StarterとStandardの違い!どちらを選ぶべきか?

この記事ではGoogle Workspaceの『Business Starter』と『Business Standard』の違いについて解説します。

Google Workspaceは、ビジネスに必要なメールやドキュメント、ビデオ会議などのツールを一つにまとめたクラウドサービスです。

Google Workspaceには、Business Starter、Business Standard、Business Plusという3つのプランがありますが、
今回は、Google WorkspaceのStarterとStandardの違いについて、料金や機能、選択のポイントなどを詳しく解説します。

結論を書くと、絶対Standardが良いです。
Standardはストレージが1人あたり2TB割り当てられますが、Starterは30GBしかありません。

写真、動画、メール、その他のファイルなどのデータを保存するなら、30GBは少なすぎます。

もちろん、14日間トライアルはBusiness Standard でも受けられます。

料金

まずは、料金の違いから見ていきましょう。

Google Workspaceの1ユーザーあたりのGoogle公式価格は、

  • Starterが月額680円
  • Standardは月額1360円

となっています。
つまり、StandardプランはStarterプランの2倍の料金ということです。

また年間プランで契約すると、毎年16%以上割引価格で利用できます。
例えば、5ユーザーの場合は、

  • Starterが月額4,080円→3,400円
    • 年間で8,160円オトク
  • Standardが月額8,160円→6,800円
    • 年間で16,320円オトク

になります。

機能の違い

次に、機能の違いについて見ていきましょう。

StarterとStandardでは、以下のような機能が異なります。

機能StarterStandard
月額料金(ユーザーあたり)680円~1360円~
ストレージ容量(ユーザーあたり)30GB2TB(プール)
共有ドライブ
Meetの最大参加人数100人150人
Meetの録画機能
Meetのノイズキャンセリング
Cloud Search

最も大きな違いはストレージ容量です。
大容量を必要としないなら、Starterプランでも十分でしょう。

Starterプランは1人30GBの制限がありますが、動画や大量の画像を扱わない業種なら問題ありません。

GoogleWorkspace Business Starterプランの申し込みはこちら≫

ストレージ容量

Google Workspaceでは、Gmailやドライブなどで利用できるストレージ容量がプランによって異なります。

Starterでは、1ユーザーあたり30GBのストレージ容量が提供されます。

一方、Standardでは、1ユーザーあたり2TBのストレージ容量が提供されます。
Standardプランではストレージ容量が「プール」という方式で共有されます。

これは、組織内でアップロードできる容量の上限が決まるということで、人によってアップロードする容量に偏りがある場合に便利です。

このプール方式により、組織内のユーザー間でストレージ容量を効率的に活用できます。
大量のデータを扱う部署とそうでない部署がある場合でも、全体としてのストレージ容量が有効に使われるため、無駄がなくなります。

Standardのストレージ容量の例

5人でStandardを契約した場合は、
組織全体で10TB(5ユーザー×2TB)をアップロードできます。

1人あたりのストレージ容量

また、Google Workspaceでは、組織のアカウント管理者が、各ユーザーのストレージ容量の使用状況を確認し、必要に応じて容量の調整が可能です。
これにより、組織内のストレージ容量を一元的に管理し、適切なバランスを保つことができます。

Meet(ビデオ会議)への最大参加人数

Google Workspaceでは、Meetというビデオ会議ツールを利用することができます。
Meetでは、画面共有機能を使用することで、参加者とプレゼンテーションや資料を簡単に共有できます。

  1. Business Starterプラン: 最大参加人数は100人です。
    • 中小企業やチームでの利用に適しています。
  2. Business Standardプラン: 最大参加人数は150人です。
    • 大規模なミーティングやイベントに対応できるため、大企業や組織に適したプランです。
      また、ノイズキャンセリング機能も利用できます。

100人以下のチームや企業ならStarterプランで十分でしょう。
ただし、ノイズキャンセルなどの機能はStandardプラン以上の契約が必要となります。

Meetのノイズキャンセリング

さらに、Google Meetのノイズキャンセリング機能により、バックグラウンドノイズを低減し、クリアな音声で会議を行うことができます。

また、字幕表示機能を利用すれば、リアルタイムで会話内容のテキストを確認でき、聞き取りにくい状況や言語の理解が難しい場合でも参加できます。

もちろん翻訳機能もあるので、海外の方とのやり取りもスムーズになります。

ただし、ノイズキャンセリング機能はStandardプラン以上で利用可能です。

Meetの録画機能

ビデオ会議の録画機能もあり、後で内容を確認できるようになっています。
これは、参加できなかったメンバーや内容の再確認が必要な場合に役立ちます。

これらの機能を活用して、Google Meetは効果的なリモートコミュニケーションをサポートします。

ただし、録画機能はStandardプラン以上で利用可能です。

Cloud Search

Google Cloud Searchとは、Google Workspaceの中にある情報を横断的に検索することができる機能です。
Gmail、ドライブ、ドキュメント、スプレッドシート、スライド、カレンダーなどに含まれるデータを包括的に検索することができます。

Cloud Searchは、特に大規模な組織や情報量が多い企業において、効率的な情報検索やナレッジマネジメントをサポートし、生産性の向上に役立ちます。

ただし、Google Cloud Searchは、Standardプラン以上に契約すると利用できます。

GoogleWorkspace Business Standardプランの申し込みはこちら≫

まとめ

ここまでGoogle WorkspaceのStarterとStandardの機能の違いを紹介しました。

StarterとStandardで迷ったら、絶対にStandardがおすすめです。
ストレージが30GBは少なすぎます。

写真や動画、メール、ファイルなどすべてのデータの合計が30GB以内にしないといけないので、データの整理がストレスになります。

逆に小さなチームや企業で、メールしか使いません!って人は『Business Starterプラン』がおすすめです。

最後に改めて、StarterとStandardの機能をご紹介します。

機能StarterStandard
月額料金(ユーザーあたり)680円~1360円~
ストレージ容量(ユーザーあたり)30GB2TB(プール)
共有ドライブ
Meetの最大参加人数100人150人
Meetの録画機能
Meetのノイズキャンセリング
Cloud Search

プラン変更は、
管理コンソールの [お支払い] >[サブスクリプションの管理] から、いつでもできます。

プランはあとから変更もできるので、BusinessStandardがおすすめです。
14日間無料トライアルもあります。

登録はこちらから

コメント